はまぞう大感謝祭 最新動画
2015年09月29日 15:00

浜松は音楽の街、楽器の街として知られています。楽器産業は木工業に支えられ、木工楽器はピアノ塗装に代表される優れた塗装技術・塗料に支えられています。
楽器の街の象徴としてJR浜松駅構内に展示されるカワイピアノ、この塗装を支える塗料と塗装技術を持ち、全国の楽器・家具などの製造メーカーの塗装を支えることでサポートの浜二と呼ばれる浜二ペイント株式会社を訪ねました。
「私たちの技術は人が触れるものの塗装とサポートにあります」
お話いただいたのは専務取締役の岡本茂さんです。
浜二ペイントはカワイピアノの塗装の実績から住宅設備家具人形・仏壇などをはじめ、長野県のギターメーカーなどへの塗料の供給、塗装ラインの設計や技術を担当しています。
また、最近ではより美しい塗料を求める大手キッチン設備メーカーの製品にも技術と設備、塗料を供給しています。

また全国に先駆け開発した光で硬化させるUV塗料(光硬化塗料)は全国シェアを持ち知名度を誇っています。
塗料と塗装技術の会社ではありますが、浜二塗料の最も大切な仕事は「サポート」にあります。
引佐にあります技術部はお客様の仕様依頼を受け、塗料とライン、仕上がりまでをサポートします。
技術営業として現地入りし、納得できる仕上がりになるまでサポートするのが浜二の技術営業なのです。

技術部に入社4年目の宇田遙香さんに聞きました。
宇田さんは地元浜松市の出身、静岡大学工学部を経て入社、就職を希望した理由を就職後も大学での研究姿勢を続けられるからという。
理工系の学生は就職後あらゆる部門の配属され、続けてきた研究姿勢を貫くことができませんが、浜二ペイントは違います。
全国の第一線でお客様をサポートして塗装ラインを作り、塗料を供給し製品を要求する高いレベルで実現する。
そのために技術部は多くの実験を積み重ねています。
入社2年目までは先輩の手伝いとして実験の一部を担当していましたが、今は私が要求の実現を最後まで担当しています。
浜二ペイントの技術部として経験を積み、将来はニーズを引き出し解決する技術営業として第一戦で活躍するのが目標です。

宇田さんを採用された総務部の二階堂さんが話します。
地域の全国の優れた学生をその意欲と研究姿勢を評価して採用していますが、宇田さんの研究姿勢取り組みへの意欲を評価しました。
4年の経験で社内で着実に実績を積んでいて、新しい取り組みでも成果を上げています。
最近は高級車には本物の木材(つき板)を使った内装材が使われています。
次々と寄せられる技術開発とその解決を担当してもらいたいと宇田さんの活躍に期待しています。
※浜二塗料株式会社採用情報

モノづくりの街浜松、浜松や近隣の優れた理工系学生を求める浜二塗料株式会社を訪問し、製造だけでなく全国の企業を技術でサポートする企業が期待を集め、シェアを誇っていることを知りました。
はまぞう10周年をフラッグを持って応援しただき、「サポートが最も大切なことです」と教えていただいた訪問となりました。
浜二ペイント株式会社
浜松市南区若林町2530番地
TEL:(053)454-4171(代) FAX:(053)456-3319
浜二ペイント株式会社ホーム:ページ
【ご協賛企業様ご紹介】地域の研究人材を活かす ピアノ塗装の実績を活かし塗装木工材を支える浜二ペイント
カテゴリー │■ご協賛企業様ご紹介

浜松は音楽の街、楽器の街として知られています。楽器産業は木工業に支えられ、木工楽器はピアノ塗装に代表される優れた塗装技術・塗料に支えられています。
楽器の街の象徴としてJR浜松駅構内に展示されるカワイピアノ、この塗装を支える塗料と塗装技術を持ち、全国の楽器・家具などの製造メーカーの塗装を支えることでサポートの浜二と呼ばれる浜二ペイント株式会社を訪ねました。
「私たちの技術は人が触れるものの塗装とサポートにあります」
お話いただいたのは専務取締役の岡本茂さんです。
浜二ペイントはカワイピアノの塗装の実績から住宅設備家具人形・仏壇などをはじめ、長野県のギターメーカーなどへの塗料の供給、塗装ラインの設計や技術を担当しています。
また、最近ではより美しい塗料を求める大手キッチン設備メーカーの製品にも技術と設備、塗料を供給しています。

また全国に先駆け開発した光で硬化させるUV塗料(光硬化塗料)は全国シェアを持ち知名度を誇っています。
塗料と塗装技術の会社ではありますが、浜二塗料の最も大切な仕事は「サポート」にあります。
引佐にあります技術部はお客様の仕様依頼を受け、塗料とライン、仕上がりまでをサポートします。
技術営業として現地入りし、納得できる仕上がりになるまでサポートするのが浜二の技術営業なのです。

技術部に入社4年目の宇田遙香さんに聞きました。
宇田さんは地元浜松市の出身、静岡大学工学部を経て入社、就職を希望した理由を就職後も大学での研究姿勢を続けられるからという。
理工系の学生は就職後あらゆる部門の配属され、続けてきた研究姿勢を貫くことができませんが、浜二ペイントは違います。
全国の第一線でお客様をサポートして塗装ラインを作り、塗料を供給し製品を要求する高いレベルで実現する。
そのために技術部は多くの実験を積み重ねています。
入社2年目までは先輩の手伝いとして実験の一部を担当していましたが、今は私が要求の実現を最後まで担当しています。
浜二ペイントの技術部として経験を積み、将来はニーズを引き出し解決する技術営業として第一戦で活躍するのが目標です。

宇田さんを採用された総務部の二階堂さんが話します。
地域の全国の優れた学生をその意欲と研究姿勢を評価して採用していますが、宇田さんの研究姿勢取り組みへの意欲を評価しました。
4年の経験で社内で着実に実績を積んでいて、新しい取り組みでも成果を上げています。
最近は高級車には本物の木材(つき板)を使った内装材が使われています。
次々と寄せられる技術開発とその解決を担当してもらいたいと宇田さんの活躍に期待しています。
※浜二塗料株式会社採用情報

モノづくりの街浜松、浜松や近隣の優れた理工系学生を求める浜二塗料株式会社を訪問し、製造だけでなく全国の企業を技術でサポートする企業が期待を集め、シェアを誇っていることを知りました。
はまぞう10周年をフラッグを持って応援しただき、「サポートが最も大切なことです」と教えていただいた訪問となりました。
浜二ペイント株式会社
浜松市南区若林町2530番地
TEL:(053)454-4171(代) FAX:(053)456-3319
浜二ペイント株式会社ホーム:ページ